Pixiv企画関連のあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続いて冶葛編
実は回答し始めたのはこっちが先だったり
皓と違って夢幻用に作ったキャラである冶葛は、
細かい設定で決まって無い所も多かったので時間かかるかなーと
思いまして
(皓は別所(Pixiv外の企画)が初出のキャラなのです)
しかしいざやってみると皓より答えやすかったという不思議
性格の差でしょうか
そんなわけで冶葛編です
※長いです
※弐宮の妄想がちりばめられています
※質問の意図を取り違えている可能性があります
実は回答し始めたのはこっちが先だったり
皓と違って夢幻用に作ったキャラである冶葛は、
細かい設定で決まって無い所も多かったので時間かかるかなーと
思いまして
(皓は別所(Pixiv外の企画)が初出のキャラなのです)
しかしいざやってみると皓より答えやすかったという不思議
性格の差でしょうか
そんなわけで冶葛編です
※長いです
※弐宮の妄想がちりばめられています
※質問の意図を取り違えている可能性があります
●キャラについて語る200題
・冶葛編
01:身長/体重
187cm / 72kg
02:字のうまさ
下手ではないけれどやや荒い
03:絵のうまさ
似顔絵で人を探せないレベル
04:歌のうまさ
意外と上手い
現代で言うならプロには及ばないけどカラオケで
びっくりされるレベル
05:視力
右目はほぼ視力なし
左目は確実に2.0くらいある
06:香り
煙草の香りか匂い消しを使って無臭かどちらか
07:声質
男らしいけれど低すぎないイメージ
08:髪質
サラサラストレート
とはいえ、無頓着だしそもそも時代が時代なので
キューティクルでは無い
09:美人(美形)度
2.5枚目なイメージ
美形とまでは言わないけれどそこそこ整っているような
10:プライド
富士山より高い、プライドの塊
ただし必要ならそれをかなぐり捨てられる男
11:ハマっていること
芝居見物
12:チャームポイント
三白眼気味な目と吊りあがりやすい口元
(中の人的には胸板と鎖骨も加えたい
13:甘党辛党
辛党。甘味はあまり食べない
14:自己紹介の内容
老舗薬屋少彦名堂六代目店主
15:最近の悩み
姉貴分夫婦からの預かり者の動向
16:嘘の内容と上手下手
基本的に嘘は嫌いなのですぐにバレる(バラす)レベルの
軽い嘘以外はつかない
必要に駆られてつく嘘は上手い
17:給料(小遣い)の額
リッチ
18:特技
利き薬草・毒草
金の音(硬貨・紙幣問わず)に関しての地獄耳
19:寝相
良くは無い
布団からはみ出たり転がったりはしないけど寝間着は大抵はだける
20:最長不眠時間
4・5日
21:平均睡眠時間
3・4時間
22:パジャマ
寝間着
23:鞄の中身
商売道具の薬が主
24:いつも身につけているもの
片眼鏡
服装によってはつけてませんが
25:休日の過ごし方
芝居見物や古書探し
体力が尽きてる時は一日中寝てる
26:毎日の習慣
仏壇と神棚に手を合わせること
27:集めているものと所持数
集めているもの:医学・薬学に関する古書
所持数 :蔵が一杯になる程度
28:心から気を許している人
過去に帝都を出奔した友人
29:会ったことがないけど気が合いそうな人
江戸っ子の心意気を理解できる人
30:本気で嫌っている人
下衆
31:警戒する人への態度
やたら穏やかで愛想がよくなる
32:尊敬する人
鬼籍に入った姉貴分とその夫(兄貴分)
33:客観的に見た性格
守銭奴で怒りっぽいけどなんだかんだで世話焼き
34:他人に持たれている印象
守銭奴
35:プレゼントしそうなもの
相手の好きそうな小物
36:貰うと喜ぶもの
自分のために選んで貰ったものなら大抵喜ぶ(態度はどうあれ)
37:お礼を言うときの言葉と態度
「ありがとよ」
態度は普通に笑ったり照れたり様々
シチュエーションと相手次第
38:謝り方
「あー、悪かったな」
基本的には軽く。本気の謝罪は誠意を込める
39:足の速さ
一般的に見て「速い」と言われる程度のレベル
運動会とかでちょっと注目される程度な感じです
逃げ足は超速い
40:勘の良さ
かなり鋭い
41:器用さ
大抵の事は数度やればこなせる
ただしすぐ飽きる
42:礼儀正しさ
商売上必要な場所でならそれなりの対応が出来る大人
ただし普段は皆無
43:涙もろさ/泣く頻度
人前ではまず泣かない
というか泣くことそのものが出来ない可哀想な大人
44:大人度/子供度
基本的にはちゃんとした一人前の大人
45:オシャレ度
結構オシャレ。家から一歩でも外に出る場合はきちんと着る
たとえそれが近所10m範囲内でも
46:ロマンチスト度
現実派
47:負けず嫌い度
すさまじい
48:子供好き度
そこそこ
面倒見はいいが特別好きでもない
49:他人の外見を気にする度
口出しはしないけれどチェックだけはしっかりする
50:ツンデレ度
高し
51:知名度
少彦名堂!少彦名堂を宜しくお願いします!
52:気持ちが顔に出る度
何でも無い時はそこそこ出るが、やや深い本音などになると
ほぼ出ない
53:ボケ度ツッコミ度
基本突っ込み・たまにボケ
だいたい相手によって変わる
54:ワガママ度
普段の言動は俺様的でやや我儘に見えるが根っこの部分では
そうでもない
55:友人が愚痴ってきたら
「男がんなケツの穴のちっちぇ事でうじうじしてんじゃねえよ」
とか言いつつ一緒に酒を飲んで愚痴を聞いてやる
56:旅行するなら
突撃!薬草収集ツアー
57:疲れたときは
寝る
58:他人にされると嫌なこと
自分の大切な連中に手を出される事
59:恐れていること(もの、人)
(検閲削除)
60:言われ慣れていること
守銭奴
人でなし
61:無人島に三つ持って行くなら
薬箱
調合用の道具
片眼鏡
62:秘密の数と内容
沢山
63:実現不可能な願い
預かり者が亡き家族と幸せになる事
64:神や悪魔の存在について
何を今更
65:幽霊の存在について
見えないから居ても居なくてもどっちでもいい
66:虫嫌い度
平気
67:好きな時間帯
丑三つ時くらいの深夜
68:現在までの経歴
尋常小学校卒業後、(荒れた青春を送りながら)高等教育を受け
薬師として少彦名堂を継いで今に至る
69:幼少時代
5歳で毒を飲んで右目の視力を失い、8歳で母を病で亡くす
そんな経験をしてもいい友人が居たお陰で楽しく
やんちゃ坊主してました
ちなみに母親の没後、母の実家のある上方の方へ
一年ほど行ってたりもします
70:二年前
居候が居た事以外今と大差無し
71:黙っているときの雰囲気
「怒ってる?」
「悪だくみ中?」
そんなイメージ
72:トラウマやコンプレックス
明らかに人名ではない自分の名前
73:暑がり寒がり
暑がり
74:目と髪の色
ややくすんだ赤
75:似合わない服
正装とか(主に髪のせいで)
76:怪我する頻度と原因
喧嘩っ早いので月に2、3度くらいは(ただしごく軽いもの)
77:スタイル/体つき
長身でほどよく筋肉のついた、均整のとれた体つき
マッチョではないけど、昔から喧嘩やら何やらで鍛えてるので
商人にしては筋肉あります
78:服の選び方
自分に似合うかどうか
あと、商売中は基本的に羽織を着てますが、
これには商人としての貫録を出す意味があるので、
そういう観点でも服を選びます
大正時代とはいえ、店主としては若い方ですので
舐められないよう必死なんです
79:喧嘩を売られたら
安値で買う
80:将来の子供の数
不明
むしろ居るのかどうかすら危うい
81:何歳まで生きそうか
長生きしたら確実にクソジジイ化するよね
82:機械操作
得意ではない
現代で言うなら携帯の操作やらDVDでの録画は普通に
出来るけど修理は無理な感じ
要は一般人並み
83:自信
満々
84:自分の好きなところ
特になし
強いて言うなら背格好(自分の満足する程度の長身)
85:自分の嫌いなところ
色々
とりわけ名前は大嫌い
自分のせいじゃない辺りがどうしようもなく嫌、とか何とか
86:好きな/嫌いな季節
好:夏以外
嫌:夏(厳密に言うなら夏自体は好きだけど暑いのが嫌い)
87:好きな/嫌いな色
好:寒色系
嫌:特になし
88:世界一綺麗だと思うもの
「世界を知らねぇのにんなの決められっかよ」とか屁理屈をこねる
89:一度は言ってみたい台詞
(検閲削除)
90:一度はやってみたいこと
世界旅行
91:動物に例えると
思いつかない
なんか、冶葛は冶葛という生物な気が
92:色に例えると
血のような赤
93:使えそうな魔法
対象を金に変える魔法
94:驚いたときに上げる声
「どわっ?!」
95:笑い声
色々
96:よく行く店/場所
蕎麦屋及び飲食店
自炊しない独身男なもので(やれば出来るけどしない
97:よくする表情
余裕顔で口元だけにやっと
98:よく取るポーズ
煙草を口元にやって遠くを見る
99:漢字一文字で表すと
我
100:キャラに合う四字熟語を作るなら
自力本願(座右の銘)
101:好きな音楽
節操無く色々聞くのでこれといっては無し
102:好きな/嫌いな言葉
好:ポジティブな言葉
嫌:ネガティブな言葉
103:好きな/嫌いな天気
好:快晴
嫌:雨
104:好きな/嫌いな食べもの
好:蕎麦
嫌:不味いもの
105:好きな花
拘り無し
毒があっても無くても花は花
106:好きな/嫌いな動物
特になし
107:好きな作品の傾向
芝居で言うならコメディや恋愛ものよりは歴史物などが好み
108:好きな/嫌いな飲みもの
好:酒
嫌:甘ったるい飲み物
109:悩みができたら
一人で解決
110:運命の存在について
糞喰らえだ
111:自分の容姿への感想
まあこんなもんだろ
112:自分の能力への感想
まだ足りねぇな
113:恋への興味
(検閲削除)
114:恋をしたときの様子
(検閲削除)
115:恋をしたときのアプローチ方法
自覚しても特にアプローチはしない
若干扱いが良くなる程度
116:異性への耐性
普通にある
ただし特別な感情を抱いてる相手だったら若干弱まる
117:モテ度
恋愛対象としてはモテないけど人間的な意味ではモテる
…といいな(願望
118:性的なテクニック
意外と上手いんじゃないかな ああいや、一般論でね?
119:告白するときの言葉
ストレートに
120:フェチ(マニア)
胸もいいけど脚もいいよね
121:愛し方
(検閲削除)
122:甘え方
(検閲削除)
123:一途さ
ああ見えて誠実な所もあるので浮気はしません
124:体の丈夫さ
かなり丈夫
ただし年1回はぶっ倒れる
125:体力
かなりある
126:記憶力
しつこいくらい覚えてる
127:リーダーシップ
あんまり無い
一人で勝手に動く方が上手くいくタイプ
128:社交性
商売人として必須スキル
129:下着
男は黙って褌
130:誕生日と血液型
8/17日 AB型
131:教え方
あまり上手では無い
132:詳しい分野
医学・薬学
他の分野もそこそこ知ってますが
133:これのためなら死んでもいい
薬と毒(リアルに死にかけてる事数回)
134:体温(平熱)
多分低め
135:世間知らず度
世間知りすぎてます
136:外出頻度(ペース)
ほぼ毎日
137:声の大きさ
大きすぎるという事は無いけれど、
良く通る声なので人によっては大きく聞こえるかも
138:ゲームの強さ
頭を使うゲームならかなり強い
運絡みになるとちょっと勝率が落ちる
金が絡めばハイパーモード
139:化粧
大正時代の男に無茶を言うな
現代でも多分しない
140:ご飯を一緒に食べる人
近所の友人とか皓とか
141:物を買うときに重視する点
安さと機能のバランス
物によっては多少高くても買いますよ
142:心の中で認めている人
冶葛が友人というカテゴリに入れている人達
基本的に冶葛は自分と対等でないと友と認めません
で、冶葛は結構努力してるタイプなので、分野は違えど
同じように努力している相手じゃないと認めないわけです
企画参加されてるキャラさんで上記に当てはまりそう
…というか友人扱いしたい方はいらっしゃるのですが…
い、いいかな友人扱いしても(ビビリ
143:気の合う/好きなタイプ
物事の道理を弁えている人とか
144:合わない/嫌いなタイプ
自分本位で他の事なんかどうでもいいっていうタイプ
145:色々な相手への二人称(目上、部下、友人、敵etc)
目上:あんた
同格・目下:お前
敵もしくは荒い言い方:てめぇ
146:寂しがり度
一人の時間が苦じゃないタイプなのでそれほどでもないかと
147:ドジ度
普段はしっかりしてるけど、時々うっかりする感じ
148:好みじゃない物を貰ったら
とりあえず懐へ
物に罪は無い
149:カラオケに行ったら
場の雰囲気を読みつつ自分の歌いたい歌をちょいちょいと
150:上機嫌なときの様子
唇の端がくいっと上がってる
151:不機嫌なときの様子
目つきが若干悪くなって口元も真一文字に
152:(学生だった場合に)入りそうな部活
部活には入らずにバイトに精を出してそう
153:つい他人にやっちゃうこと
悪気は無いけど口が悪いので余計な事を言ってしまう
154:実は嫌いじゃない人
公安の人達
自分が追いかけられるのは勘弁だけど、帝都守護の意味では
頼りにしてます
155:周囲からの人気
むしろ私が聞きたい
156:常識人度
それなりに
157:他人の目を気にする度
商売人なので常に気にしてます
158:可愛いもの好き度
それほど好きでもない
159:考えを口に出す度
半々
160:冷徹度
必要ならどこまでも
ただし身内には甘い
161:執着心の強さ
地獄の果てまで追い続けるレベル
162:持病
特になし
163:純情度
恋愛面に限って言うなら結構純情かもしれない
164:腹黒度
真黒です
165:本(書類)を読むスピード
普通~ちょっと早い くらい
資料とかはじっくり読むので速度落ちます
166:起きたら最初に
煙草を一服
167:告白されたら
「…………。……あ?」
頭が真っ白になると思います
168:精神の強さ
金剛石レベル
169:敏感な場所
性的な意味で?<右肩辺りにある傷跡付近が弱いらしいよ
170:読んでいる雑誌
新聞は必ず毎日目を通す
雑誌は特になし
171:必殺技
秘蔵の毒薬攻撃
172:雑学の量
半端ない
173:恋愛遍歴
初恋(不完全燃焼のまま強制終了)
↓
美人局(未遂)・店の資産目当て(未遂)などなど
↓
現在
女性不信か恋愛恐怖症にならなくてよかったね
174:S度/M度
S以外の何だと言うんだ
175:好きな数字
八
176:料理の腕
器用なのでレシピがあれば大概の物は作れるように
なるんじゃないかと
皓が居候する前は若干ですが自炊していましたし
ただ、現在は面倒なのと皓の面子の為にやっていないです
177:運動神経
かなりいい
178:部屋の様子
本やら薬やら調合の道具やらが乱雑に積み重なってる
179:癖
気付いたら腕を組んでる事が多い
180:口癖
「馬鹿野郎」
181:あだ名
冶葛を名乗ってからは特になし
「薬屋」って呼ばれる事はあるんじゃないかと
182:メールアドレス
G.elegans@
183:メールの内容と文体
多分絵文字無し単語主体のそっけないメール
そもそもメールより電話派っぽい
184:(学生だった場合の)得意教科/苦手教科
理数系 / 芸術系
185:性経験
冶葛の名誉のためにも言っておくがDTではない
186:腕力
成人男性の平均よりは強い
というか普通に強い
187:趣味
芝居鑑賞・古書蒐集
188:お金の使い道
古書などの購入やら服やら
守銭奴の割に必要なものが多いので出費も多い
189:起床・就寝時刻
起床:7~8時くらい
就寝:3~4時くらい
190:家族構成
父・継母・異母弟
現在3人とも帝都外在住
191:怒り方
眉を吊り上げて分かりやすく怒る
すぐ怒鳴るが手は出さない
192:酒の強さ
酔いにくく醒めやすい体質なのでかなり強いんでないかと
193:RPGのキャラだった場合の職業
アイテム師とか?
毒属性の魔導師とかもアリかもしれない
薬屋なのに回復系の職業が思い当らないのは何故だろう
194:頭の良さ
かなり良い
ただし使いどころが色々間違ってそう
195:運の良さ
かなり悪い
進んで貧乏くじを引いている節もあり
196:もしも現実にいたら
下町の江戸っ子系老舗店主
ただしPCだの株だのを駆使する現代系 みたいな
うん、とってもフィクションですね
197:コーヒーの飲み方
ブラックで
198:自覚してない欠点
全て一人でやろうとしすぎる
199:ここ一週間で一番幸せだったこと
いつからいつの一週間なんだろう
200:キャラへのメッセージ
格好良くなりそうな要素はあるのに色々損な役回りにしてごめんね
私がそういうの好きだからある意味しょうがないんだ
・冶葛編
01:身長/体重
187cm / 72kg
02:字のうまさ
下手ではないけれどやや荒い
03:絵のうまさ
似顔絵で人を探せないレベル
04:歌のうまさ
意外と上手い
現代で言うならプロには及ばないけどカラオケで
びっくりされるレベル
05:視力
右目はほぼ視力なし
左目は確実に2.0くらいある
06:香り
煙草の香りか匂い消しを使って無臭かどちらか
07:声質
男らしいけれど低すぎないイメージ
08:髪質
サラサラストレート
とはいえ、無頓着だしそもそも時代が時代なので
キューティクルでは無い
09:美人(美形)度
2.5枚目なイメージ
美形とまでは言わないけれどそこそこ整っているような
10:プライド
富士山より高い、プライドの塊
ただし必要ならそれをかなぐり捨てられる男
11:ハマっていること
芝居見物
12:チャームポイント
三白眼気味な目と吊りあがりやすい口元
(中の人的には胸板と鎖骨も加えたい
13:甘党辛党
辛党。甘味はあまり食べない
14:自己紹介の内容
老舗薬屋少彦名堂六代目店主
15:最近の悩み
姉貴分夫婦からの預かり者の動向
16:嘘の内容と上手下手
基本的に嘘は嫌いなのですぐにバレる(バラす)レベルの
軽い嘘以外はつかない
必要に駆られてつく嘘は上手い
17:給料(小遣い)の額
リッチ
18:特技
利き薬草・毒草
金の音(硬貨・紙幣問わず)に関しての地獄耳
19:寝相
良くは無い
布団からはみ出たり転がったりはしないけど寝間着は大抵はだける
20:最長不眠時間
4・5日
21:平均睡眠時間
3・4時間
22:パジャマ
寝間着
23:鞄の中身
商売道具の薬が主
24:いつも身につけているもの
片眼鏡
服装によってはつけてませんが
25:休日の過ごし方
芝居見物や古書探し
体力が尽きてる時は一日中寝てる
26:毎日の習慣
仏壇と神棚に手を合わせること
27:集めているものと所持数
集めているもの:医学・薬学に関する古書
所持数 :蔵が一杯になる程度
28:心から気を許している人
過去に帝都を出奔した友人
29:会ったことがないけど気が合いそうな人
江戸っ子の心意気を理解できる人
30:本気で嫌っている人
下衆
31:警戒する人への態度
やたら穏やかで愛想がよくなる
32:尊敬する人
鬼籍に入った姉貴分とその夫(兄貴分)
33:客観的に見た性格
守銭奴で怒りっぽいけどなんだかんだで世話焼き
34:他人に持たれている印象
守銭奴
35:プレゼントしそうなもの
相手の好きそうな小物
36:貰うと喜ぶもの
自分のために選んで貰ったものなら大抵喜ぶ(態度はどうあれ)
37:お礼を言うときの言葉と態度
「ありがとよ」
態度は普通に笑ったり照れたり様々
シチュエーションと相手次第
38:謝り方
「あー、悪かったな」
基本的には軽く。本気の謝罪は誠意を込める
39:足の速さ
一般的に見て「速い」と言われる程度のレベル
運動会とかでちょっと注目される程度な感じです
逃げ足は超速い
40:勘の良さ
かなり鋭い
41:器用さ
大抵の事は数度やればこなせる
ただしすぐ飽きる
42:礼儀正しさ
商売上必要な場所でならそれなりの対応が出来る大人
ただし普段は皆無
43:涙もろさ/泣く頻度
人前ではまず泣かない
というか泣くことそのものが出来ない可哀想な大人
44:大人度/子供度
基本的にはちゃんとした一人前の大人
45:オシャレ度
結構オシャレ。家から一歩でも外に出る場合はきちんと着る
たとえそれが近所10m範囲内でも
46:ロマンチスト度
現実派
47:負けず嫌い度
すさまじい
48:子供好き度
そこそこ
面倒見はいいが特別好きでもない
49:他人の外見を気にする度
口出しはしないけれどチェックだけはしっかりする
50:ツンデレ度
高し
51:知名度
少彦名堂!少彦名堂を宜しくお願いします!
52:気持ちが顔に出る度
何でも無い時はそこそこ出るが、やや深い本音などになると
ほぼ出ない
53:ボケ度ツッコミ度
基本突っ込み・たまにボケ
だいたい相手によって変わる
54:ワガママ度
普段の言動は俺様的でやや我儘に見えるが根っこの部分では
そうでもない
55:友人が愚痴ってきたら
「男がんなケツの穴のちっちぇ事でうじうじしてんじゃねえよ」
とか言いつつ一緒に酒を飲んで愚痴を聞いてやる
56:旅行するなら
突撃!薬草収集ツアー
57:疲れたときは
寝る
58:他人にされると嫌なこと
自分の大切な連中に手を出される事
59:恐れていること(もの、人)
(検閲削除)
60:言われ慣れていること
守銭奴
人でなし
61:無人島に三つ持って行くなら
薬箱
調合用の道具
片眼鏡
62:秘密の数と内容
沢山
63:実現不可能な願い
預かり者が亡き家族と幸せになる事
64:神や悪魔の存在について
何を今更
65:幽霊の存在について
見えないから居ても居なくてもどっちでもいい
66:虫嫌い度
平気
67:好きな時間帯
丑三つ時くらいの深夜
68:現在までの経歴
尋常小学校卒業後、(荒れた青春を送りながら)高等教育を受け
薬師として少彦名堂を継いで今に至る
69:幼少時代
5歳で毒を飲んで右目の視力を失い、8歳で母を病で亡くす
そんな経験をしてもいい友人が居たお陰で楽しく
やんちゃ坊主してました
ちなみに母親の没後、母の実家のある上方の方へ
一年ほど行ってたりもします
70:二年前
居候が居た事以外今と大差無し
71:黙っているときの雰囲気
「怒ってる?」
「悪だくみ中?」
そんなイメージ
72:トラウマやコンプレックス
明らかに人名ではない自分の名前
73:暑がり寒がり
暑がり
74:目と髪の色
ややくすんだ赤
75:似合わない服
正装とか(主に髪のせいで)
76:怪我する頻度と原因
喧嘩っ早いので月に2、3度くらいは(ただしごく軽いもの)
77:スタイル/体つき
長身でほどよく筋肉のついた、均整のとれた体つき
マッチョではないけど、昔から喧嘩やら何やらで鍛えてるので
商人にしては筋肉あります
78:服の選び方
自分に似合うかどうか
あと、商売中は基本的に羽織を着てますが、
これには商人としての貫録を出す意味があるので、
そういう観点でも服を選びます
大正時代とはいえ、店主としては若い方ですので
舐められないよう必死なんです
79:喧嘩を売られたら
安値で買う
80:将来の子供の数
不明
むしろ居るのかどうかすら危うい
81:何歳まで生きそうか
長生きしたら確実にクソジジイ化するよね
82:機械操作
得意ではない
現代で言うなら携帯の操作やらDVDでの録画は普通に
出来るけど修理は無理な感じ
要は一般人並み
83:自信
満々
84:自分の好きなところ
特になし
強いて言うなら背格好(自分の満足する程度の長身)
85:自分の嫌いなところ
色々
とりわけ名前は大嫌い
自分のせいじゃない辺りがどうしようもなく嫌、とか何とか
86:好きな/嫌いな季節
好:夏以外
嫌:夏(厳密に言うなら夏自体は好きだけど暑いのが嫌い)
87:好きな/嫌いな色
好:寒色系
嫌:特になし
88:世界一綺麗だと思うもの
「世界を知らねぇのにんなの決められっかよ」とか屁理屈をこねる
89:一度は言ってみたい台詞
(検閲削除)
90:一度はやってみたいこと
世界旅行
91:動物に例えると
思いつかない
なんか、冶葛は冶葛という生物な気が
92:色に例えると
血のような赤
93:使えそうな魔法
対象を金に変える魔法
94:驚いたときに上げる声
「どわっ?!」
95:笑い声
色々
96:よく行く店/場所
蕎麦屋及び飲食店
自炊しない独身男なもので(やれば出来るけどしない
97:よくする表情
余裕顔で口元だけにやっと
98:よく取るポーズ
煙草を口元にやって遠くを見る
99:漢字一文字で表すと
我
100:キャラに合う四字熟語を作るなら
自力本願(座右の銘)
101:好きな音楽
節操無く色々聞くのでこれといっては無し
102:好きな/嫌いな言葉
好:ポジティブな言葉
嫌:ネガティブな言葉
103:好きな/嫌いな天気
好:快晴
嫌:雨
104:好きな/嫌いな食べもの
好:蕎麦
嫌:不味いもの
105:好きな花
拘り無し
毒があっても無くても花は花
106:好きな/嫌いな動物
特になし
107:好きな作品の傾向
芝居で言うならコメディや恋愛ものよりは歴史物などが好み
108:好きな/嫌いな飲みもの
好:酒
嫌:甘ったるい飲み物
109:悩みができたら
一人で解決
110:運命の存在について
糞喰らえだ
111:自分の容姿への感想
まあこんなもんだろ
112:自分の能力への感想
まだ足りねぇな
113:恋への興味
(検閲削除)
114:恋をしたときの様子
(検閲削除)
115:恋をしたときのアプローチ方法
自覚しても特にアプローチはしない
若干扱いが良くなる程度
116:異性への耐性
普通にある
ただし特別な感情を抱いてる相手だったら若干弱まる
117:モテ度
恋愛対象としてはモテないけど人間的な意味ではモテる
…といいな(願望
118:性的なテクニック
意外と上手いんじゃないかな ああいや、一般論でね?
119:告白するときの言葉
ストレートに
120:フェチ(マニア)
胸もいいけど脚もいいよね
121:愛し方
(検閲削除)
122:甘え方
(検閲削除)
123:一途さ
ああ見えて誠実な所もあるので浮気はしません
124:体の丈夫さ
かなり丈夫
ただし年1回はぶっ倒れる
125:体力
かなりある
126:記憶力
しつこいくらい覚えてる
127:リーダーシップ
あんまり無い
一人で勝手に動く方が上手くいくタイプ
128:社交性
商売人として必須スキル
129:下着
男は黙って褌
130:誕生日と血液型
8/17日 AB型
131:教え方
あまり上手では無い
132:詳しい分野
医学・薬学
他の分野もそこそこ知ってますが
133:これのためなら死んでもいい
薬と毒(リアルに死にかけてる事数回)
134:体温(平熱)
多分低め
135:世間知らず度
世間知りすぎてます
136:外出頻度(ペース)
ほぼ毎日
137:声の大きさ
大きすぎるという事は無いけれど、
良く通る声なので人によっては大きく聞こえるかも
138:ゲームの強さ
頭を使うゲームならかなり強い
運絡みになるとちょっと勝率が落ちる
金が絡めばハイパーモード
139:化粧
大正時代の男に無茶を言うな
現代でも多分しない
140:ご飯を一緒に食べる人
近所の友人とか皓とか
141:物を買うときに重視する点
安さと機能のバランス
物によっては多少高くても買いますよ
142:心の中で認めている人
冶葛が友人というカテゴリに入れている人達
基本的に冶葛は自分と対等でないと友と認めません
で、冶葛は結構努力してるタイプなので、分野は違えど
同じように努力している相手じゃないと認めないわけです
企画参加されてるキャラさんで上記に当てはまりそう
…というか友人扱いしたい方はいらっしゃるのですが…
い、いいかな友人扱いしても(ビビリ
143:気の合う/好きなタイプ
物事の道理を弁えている人とか
144:合わない/嫌いなタイプ
自分本位で他の事なんかどうでもいいっていうタイプ
145:色々な相手への二人称(目上、部下、友人、敵etc)
目上:あんた
同格・目下:お前
敵もしくは荒い言い方:てめぇ
146:寂しがり度
一人の時間が苦じゃないタイプなのでそれほどでもないかと
147:ドジ度
普段はしっかりしてるけど、時々うっかりする感じ
148:好みじゃない物を貰ったら
とりあえず懐へ
物に罪は無い
149:カラオケに行ったら
場の雰囲気を読みつつ自分の歌いたい歌をちょいちょいと
150:上機嫌なときの様子
唇の端がくいっと上がってる
151:不機嫌なときの様子
目つきが若干悪くなって口元も真一文字に
152:(学生だった場合に)入りそうな部活
部活には入らずにバイトに精を出してそう
153:つい他人にやっちゃうこと
悪気は無いけど口が悪いので余計な事を言ってしまう
154:実は嫌いじゃない人
公安の人達
自分が追いかけられるのは勘弁だけど、帝都守護の意味では
頼りにしてます
155:周囲からの人気
むしろ私が聞きたい
156:常識人度
それなりに
157:他人の目を気にする度
商売人なので常に気にしてます
158:可愛いもの好き度
それほど好きでもない
159:考えを口に出す度
半々
160:冷徹度
必要ならどこまでも
ただし身内には甘い
161:執着心の強さ
地獄の果てまで追い続けるレベル
162:持病
特になし
163:純情度
恋愛面に限って言うなら結構純情かもしれない
164:腹黒度
真黒です
165:本(書類)を読むスピード
普通~ちょっと早い くらい
資料とかはじっくり読むので速度落ちます
166:起きたら最初に
煙草を一服
167:告白されたら
「…………。……あ?」
頭が真っ白になると思います
168:精神の強さ
金剛石レベル
169:敏感な場所
性的な意味で?<右肩辺りにある傷跡付近が弱いらしいよ
170:読んでいる雑誌
新聞は必ず毎日目を通す
雑誌は特になし
171:必殺技
秘蔵の毒薬攻撃
172:雑学の量
半端ない
173:恋愛遍歴
初恋(不完全燃焼のまま強制終了)
↓
美人局(未遂)・店の資産目当て(未遂)などなど
↓
現在
女性不信か恋愛恐怖症にならなくてよかったね
174:S度/M度
S以外の何だと言うんだ
175:好きな数字
八
176:料理の腕
器用なのでレシピがあれば大概の物は作れるように
なるんじゃないかと
皓が居候する前は若干ですが自炊していましたし
ただ、現在は面倒なのと皓の面子の為にやっていないです
177:運動神経
かなりいい
178:部屋の様子
本やら薬やら調合の道具やらが乱雑に積み重なってる
179:癖
気付いたら腕を組んでる事が多い
180:口癖
「馬鹿野郎」
181:あだ名
冶葛を名乗ってからは特になし
「薬屋」って呼ばれる事はあるんじゃないかと
182:メールアドレス
G.elegans@
183:メールの内容と文体
多分絵文字無し単語主体のそっけないメール
そもそもメールより電話派っぽい
184:(学生だった場合の)得意教科/苦手教科
理数系 / 芸術系
185:性経験
冶葛の名誉のためにも言っておくがDTではない
186:腕力
成人男性の平均よりは強い
というか普通に強い
187:趣味
芝居鑑賞・古書蒐集
188:お金の使い道
古書などの購入やら服やら
守銭奴の割に必要なものが多いので出費も多い
189:起床・就寝時刻
起床:7~8時くらい
就寝:3~4時くらい
190:家族構成
父・継母・異母弟
現在3人とも帝都外在住
191:怒り方
眉を吊り上げて分かりやすく怒る
すぐ怒鳴るが手は出さない
192:酒の強さ
酔いにくく醒めやすい体質なのでかなり強いんでないかと
193:RPGのキャラだった場合の職業
アイテム師とか?
毒属性の魔導師とかもアリかもしれない
薬屋なのに回復系の職業が思い当らないのは何故だろう
194:頭の良さ
かなり良い
ただし使いどころが色々間違ってそう
195:運の良さ
かなり悪い
進んで貧乏くじを引いている節もあり
196:もしも現実にいたら
下町の江戸っ子系老舗店主
ただしPCだの株だのを駆使する現代系 みたいな
うん、とってもフィクションですね
197:コーヒーの飲み方
ブラックで
198:自覚してない欠点
全て一人でやろうとしすぎる
199:ここ一週間で一番幸せだったこと
いつからいつの一週間なんだろう
200:キャラへのメッセージ
格好良くなりそうな要素はあるのに色々損な役回りにしてごめんね
私がそういうの好きだからある意味しょうがないんだ
PR
// この記事にコメントする //